『新年祝賀交歓会』 |
![]() |
1.開催日:令和5年1月12日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) |
『12月午餐会』 |
![]() |
1.開催日:令和4年12月15日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 4.講 師:株式会社三菱UFJ銀行 金融市場部 グローバルマーケットリサーチ 為替アナリスト 齋藤 賢斗 様 から 3.演 題:『2023年外国為替相場見通しについて』 |
『11月午餐会』 |
![]() |
1.開催日:令和4年11月17日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 4.講 師:社会医療法人きっこう会 多根総合病院 消化器内科部長 浅井 哲 様 から 3.演 題:胃がん、大腸がん、膵がんについて |
『令和4年度会員見学会(1日)』 |
![]() |
1.開催日 :令和4年11月15日(火) 2.集合場所 : 第一大阪港ビル 北側 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.見学施設: 湯浅での醤油作り体験と加太温泉 4.参加費 : 5,000円 5.募集人数: 20名 |
『令和4年度会員見学会(半日)』 |
![]() |
1.開催日 :令和4年11月1日(火) 午後1時30分 2.集合場所 : 集合場所第一大阪港ビル北側 (大阪市港区築港2-1-2 地下鉄大阪港駅4番出口より50m) 3.見学施設:(仮称)夢洲駅工事現場及び夢洲域内(説明と現地見学) 4.参加費 : 1,000円 5.募集人数: 40名 |
10月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年10月20日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 4.講 師:株式会社鶴見製作所 VP営業部 管理課課長 稲岡 徹 様 から 3.演 題:歴史ある大阪の酒造り (三都酒くらべ) |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年9月15日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 4.講 師:大阪港埠頭株式会社 代表取締役社長 樋口 真一 様 から 3.演 題:「A5」の和牛・・・誰がどうやってランクを決めるのか? 〜生鮮食料品の流通(食肉編)〜 |
8月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年8月18日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『未来への挑戦 〜物流機能強化と脱炭素社会に向けて〜 』 4.講 師:大阪港湾局長 丸山 順也 様 |
7月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年7月21日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『今、再び、舟運に光があたる』 4.講 師:新日本海フェリー株式会社 取締役社長 入谷 泰生 様 |
6月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年6月16日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『情報誌大阪港を読む 〜大阪港の記録〜』 4.講 師:株式会社大阪港トランスポートシステム 代表取締役社長 藪内 弘様 |
5月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年5月19日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『働く人の熱中症対策』 4.講 師:大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部 広域法人担当課長 建設業等における熱中症予防指導員 健康ドバイザー 小川 貞嘉 様 |
4月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年4月21日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『令和4年度大阪港の港湾整備予算とCNP』 4.講 師:国土交通省近畿地方整備局 副局長 中村 晃之 様 |
3月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和4年3月17日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『現代社会における先端技術の活用 〜MaaSについて〜』と題して 4.講 師:内閣官房IT総合戦略室 横井 晃 様から |
2月午餐会 |
『2月午餐会』を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
2022年新年互例会 |
『2022年新年互例会』の開催を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
12月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和3年12月16日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『2022年外国為替相場見通しについて』 4.講 師:『三菱UFJ銀行 金融市場部グローバルマーケットリサーチ 為替アナリスト 平松 誠基 様 |
11月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和3年11月18日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『インドのとらえ方 〜南インドの経済とビジネスチャンス〜』 4.講 師:『元三井物産梶@中小企業基盤整備機構 講師 西田 淳一 様 |
『令和3年度会員見学会』 |
![]() |
1.開催日 :令和3年11月12日(金) 2.集合場所 : 第一大阪港ビル 北側 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.見学施設: 三井寺・蘆花浅水荘と雄琴温泉 4.参加費 : 5,000円 5.募集人数: 20名 |
10月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和3年10月21日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『大阪の港湾労働者と福利厚生事業の歩み』 4.講 師:一般財団法人大阪港湾福利厚生協会 創立八十年記念誌編纂委員長 半野田 幸次郎 氏 |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和3年9月16日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:一『中国物流の今と未来―華東地域を中心に―』 4.講 師:般社団法人 日中経済貿易センター 会務・広報グループ部長 岡野 涼子 様から |
8月午餐会 |
『8月午餐会』を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
7月午餐会 |
![]() |
11.開催日:令和3年7月15日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『中国は先進国になれるか』 4.講 師:大元広東松下エコシステムズ有限公司総経理、元同志社大学大学院 経営学研究科客員教授、現太成学院大学経営学部非常勤講師 喜多 忠文 様から |
6月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和3年6月24日(木) 正午 *日程が1週間変更 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:生鮮食料品流通の来し方・行く末〜歴史的な法改正 の荒波に揉まれる中央卸売市場〜』 4.講 師:大阪港埠頭株式会社 代表取締役社長 樋口真一 様(元市場長)様 |
5月午餐会 |
『5月午餐会』を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
4月午餐会 |
『4月午餐会』を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
3月午餐会 |
![]() |
11.開催日:令和3年3月18日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『混迷の今!MIRAIを切り拓くビジネスを 生み出すために必要な視点を考える』 4.講 師:株式会社大塚商会 営業本部トータルソリューショングループ TSM支援課(ビジネス支援)経営支援サービスチーム 専任課長 三宅 恒基様 |
2月午餐会 |
『2月午餐会』を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
2021年新年互例会 |
『2021年新年互例会』の開催を中止しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止 |
12月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年12月17日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『2021年度の為替相場見通しについて』 4.講 師:三菱UFJ銀行国際業務部グローバル営業推進室 西日本第二グループ次長 磯田 高広 様 |
11月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年11月19日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『ウィズコロナ時代の社員心理のケア 〜ゲートキーパーの視点から〜』 4.講 師:NPO法人国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター 理事兼所長 深 尾 泰 様 |
10月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年10月15日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『近畿における最近の港湾行政の動向』 4.講 師:国土交通省近畿地方整備局 副局長 伊藤 博信 様 |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年9月17日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『北朝鮮をめぐる情勢について』 4.講 師:電気興業株式会社専任部長 (元第八管区海上保安本部部長) 中西 良次 様 |
8月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年8月20日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『文楽の魅力』 4.講 師:文楽人形遣い 桐竹 勘十郎 氏 |
7月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年7月16日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題: 『江戸時代の水運と陸運のコスト比較』 4.講 師:阪神高速道路株式会社 監査役 坂下 泰幸 様 |
令和2年度通常総会 |
![]() |
1.開催日:令和2年3月6日(金)11:30〜 2.場 所:第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.次 第 (1)開 会 (2)来賓祝辞 (3)来賓紹介 (4)乾 杯 (5)歓談& (6)万歳三唱 (7)閉会のことば |
2月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和2年2月20日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『波乱万丈細川ガラシャの生きた戦国時代』 4.講 師:独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪みなと中央病院 院長 細川 亙 様 |
新年祝賀交歓会 |
![]() |
1.開催日:令和2年1月9日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) |
12月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年12月19日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『2020年の世界経済の動向とドル円の見通しについて』 4.講 師:三菱UFJ銀行グローバルマーケットリサーチ シニアアナリスト 石丸 伸二 氏 |
11月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年11月21日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『大阪圏における観光の役割と重要性』 4.講 師:近畿運輸局長 八木 一夫氏 |
令和元年度会員見学会 |
![]() |
1.開催日 :令和元年11月13日(水) 正午 2.集合場所 : 第一大阪港ビル 北側 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.見学施設:『阪淡路島 「花さじき」と「お香作り体験」』 4.参加費 : 5,000円 5.募集人数: 40名 |
10月午餐会 |
![]() |
『10月午餐会』を開催します。 1.開催日:令和元年10月17日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『内部統制と内部監査』 4.講 師:大阪税関長 中山 峰孝氏 |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年9月19日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『日本に長寿企業が多いのはなぜか?』 4.講 師:元広東松下エコシステム社長、元同志社大学客員教授 喜多 忠文氏 |
8月午餐会 |
![]() |
11.開催日:令和元年8月22日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『競争の彼方に/「四海茫々』 4.講 師:株式会社海事プレス社前顧問 瓜生隆幸氏 |
7月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年7月18日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『大阪港の挑戦 〜港と街の共存・新たなステージへ〜』 4.講 師:大阪市港湾局長 田中利光氏 |
6月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年6月20日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:@講演『浪曲と大阪港』 A浪曲『左甚五郎 掛川の宿』 4.講 師:@前田 克巳 A京山 幸枝若 |
5月午餐会 |
![]() |
1.開催日:令和元年5月16日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『(仮題)最近の心臓外科手術について』 4.講 師:藤田保健衛生大学医学部教授 安藤 太三氏 |
4月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成31年4月18日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『万博を契機とした夢洲のまちづくり』 4.講 師:大阪市都市計画局理事 寺尾 豊氏 |
3月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成31年3月22日(金) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『(仮題)内航海運に外国人船員は導入されるか?』 4.講 師:大阪商業大学総合経営学部教授 松尾 俊彦氏 |
2月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成31年2月21日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『今を知り、未来に繋ぐ事業承継手法と事例セミナー』 4.講 師:中小企業診断士 柴田 将芳氏 |
新年祝賀交歓会 |
![]() |
1.開催日:平成31年1月8日(火) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) |
12月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年12月20日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『ホームレス状態を生み出さない日本へ -14歳でホームレス問題に出会って19歳で起業して-』 4.講 師:認定NPO法人ホームドア 理事長 川口 加奈 様 |
11月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年11月15日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『インバウンドの盛り上がりに呼応した 日系企業の海外展開と外資進出のトレンド』 4.講 師:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 大阪本部長 曽根 一朗様 |
『会員見学会(半日コース)』 |
![]() |
1.開 催 日:平成30年11月8日(木) 13:55集合 2.集合場所: R西日本中津健康増進センター北側ゲート前 3.見学施設:『うめきたU期開発と大阪駅地下新駅』 4.定 員:30名 |
10月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年10月18日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『越境ECとスマホ決済』 4.講 師:一般社団法人日中経済貿易センター 経済交流グループ本部長東京デスク 代表理事 池田 稔様 |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年9月20日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『軍事政権下のミャンマーでのボランティア活動』 4.講 師:マンダレーYMCA 国際会員 恵美奈 博光氏 |
8月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年8月16日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『大阪・夢洲IRの実現に向けて』 4.講 師:大阪府・大阪市IR推進局 理事 井上 亮氏 |
7月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年7月19日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『江戸(東京)と大坂(大阪)の芸能はどう違うのか <ことばの違いを含めて>』 4.講 師:立命館大学名誉教授・上方芸能評論家 木津川 計氏 |
6月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年6月21日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『豊かで恵み多く、触れあいのある都市の海づくり』 4.講 師:大阪市立大学大学院(工学研究科) 教授 矢持 進氏 |
5月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年5月17日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『最近の港湾行政の動向について』 4.講 師:国土交通省近畿地方整備局 副局長 長田 信氏 |
4月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年4月19日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『土木遺産から見たインフラ整備の役割』 4.講 師:阪神高速技研株式会社 代表取締役社長 坂下泰幸 氏 |
3月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年3月15日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『土木遺産から見たインフラ整備の役割』 4.講 師:国土交通省近畿運輸局長 坂野 公治 氏 |
平成30年通常総会 |
![]() |
1.開催日:平成30年3月2日(金) 11時30分〜 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 8階 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) |
2月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成30年2月15日(木) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『2018年の世界経済と関西経済の展望』 4.講 師:(株)三菱東京UFJ銀行 経営企画部経済調査室(大阪)調査役 吉村 晃 氏 |
新年祝賀交歓会 |
![]() |
1.開催日:平成30年1月9日(火) 正午 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) |
12月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年12月21日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『大阪税関150年の歩み』 4.講 師:大阪税関長 高木 隆氏 |
11月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年11月16日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『内航船員を巡る状況と課題について』 4.講 師:近畿内航船員対策協議会会長 上 窪 良 和 氏 |
10月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年10月19日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『知ろう学ぼう減災の新常識』 4.講 師:博士(情報学)・国立研究開発法人防災科学技術研究所客員教授 太 田 敏 一氏 |
9月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年9月21日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『日本が今後付き合うべき二大民主主義大国〜米国とインドの現状〜』 4.講 師:日本貿易振興機構(ジェトロ) サービス産業部長 藤井 真也様 |
8月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年8月17日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『 心と身体の健康づくり』 4.講 師:健康科学指導者研究会 代表 石川 依左夫 氏 |
7月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年7月20日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『 中国経済と日中経済関係の注目点』 4.講 師:一般財団法人日中経済協会 理事(企画担当) 十 川 美 香 氏 |
6月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年6月15日(木) 2.場 所: 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m)
4.講 師:福知山公立大学特任教授 京都大学大学院経営管理大学部特命教授 篠原経済研究所主宰 篠原 正人氏 |
5月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年5月18日(木) 2.場 所:第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m)
4.講 師:株式会社ユーシステム 代表取締役社長 佐 伯 里 香氏 |
4月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年4月20日(木) 2.場 所:第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『世界水準で見た日本の医療の現実 マスコミに作られた心臓移植の壁を乗り越えて明らかになった真実』 4.講 師:一般財団法人船員保険会 船員保険大阪健康管理センター センター長 笹子 佳門氏 |
3月午餐会 |
![]() |
1.開催日:平成29年3月16日(木) 2.場 所 第一大阪港ビル 港区築港2-1-2 (大阪市営地下鉄大阪港駅4番出口より30m) 3.演 題:『近畿運輸局の取り組みについて』 4.講 師:国土交通省 近畿運輸局長 若林 陽介氏
|
平成29年度通常総会 |
![]() |
1.日 時 平成29年2月24日(金)12:00〜13:00 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.次 第 (1)開 会 (2)来賓祝辞 (3)来賓紹介 (4)乾 杯 (5)歓談& (6)万歳三唱 (7)閉会のことば
|
2月午餐会 |
![]() |
2017年の関西経済と世界経済の展望 |
1.日 時 平成29年2月16日(木)12:00〜13:00 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師(株)三菱東京UFJ銀行 経営企画部経済調査室(大阪) 調査役 吉村 晃 氏
|
1月新年賀詞交歓会 |
![]() ![]() |
1.日 時 平成29年1月6日(金)12:00〜13:00 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.次 第 (1)開 会 (2)来賓祝辞 (3)来賓紹介 (4)乾 杯 (5)歓談& (6)万歳三唱 (7)閉会のことば 4.参加者 約110名
|
12月午餐会 |
![]() |
演題『関西の活力向上と発展のための阪神高速道路の取り組み』 |
1.日 時 平成28年12月15日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 阪神高速道路株式会社 代表取締役社長 幸 和 範氏 |
11月午餐会 |
![]() |
演題『カナダとNAFTA』 |
1.日 時 平成28年11月17日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 大阪税関長 中村信行氏 |
会員見学会(一日コース) |
![]() |
「赤目四十八滝散策と室生寺参詣」 |
1.日 時 平成28年11月8日(火)終日 2.場 所 @赤目四十八滝 A室生寺 3.参加者 26名 *雨天にも関わらず多数ご参加いただきました。 |
囲碁大会 |
![]() |
第2回囲碁大会 |
1.日 時 平成28年11月2日(火) 13:30〜 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.参加者 7名 4.優勝者 細川 護 六段 |
10月午餐会 |
![]() |
演題『オリックス・バファローズの取組について |
1.日 時 平成28年10月20日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 オリックス野球クラブ株式会社 執行役員事業本部副本部長 玉川 民平氏 |
『大阪港振興協会共催会員見学会(半日)』 |
![]() |
「阪神高速道路技術センター 震災資料保管庫」と 「福寿 酒心館(酒蔵)」見学会 |
1.日 時 平成28年9月21日(水)午後〜 2.場 所 @阪神高速道路技術センター 震災資料保管庫 A福寿 酒心館(酒蔵見学) |
9月午餐会 |
![]() |
演題 『ワインを身近に楽しむには 』 |
1.日 時 平成28年9月15日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 株式会社リーガロイヤルホテル マスターソムリエ 一般社団法人日本ソムリエ協会名誉会長 岡 昌 治氏 |
8月午餐会 |
![]() |
演題 『大阪港開港150年に向けて』 |
1.日 時 平成28年8月18日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 大阪市港湾局長 藪内 弘氏 |
7月午餐会 |
![]() |
演題『与信管理についての考え方 〜目利き力の向上によって生み出される効果〜』 |
1.日 時 平成28年7月21日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 株式会社帝国データバンク 調査第3部 部長 与古田 智氏 |
6月午餐会 |
![]() |
演題『 我が国及び海外のコンテナ港湾について』 |
1.日 時 平成28年6月16日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 阪神国際港湾株式会社 理事 篠原 正治氏 |
5月午餐会 |
![]() |
演題『 海遊館 〜変わりゆく水族館〜 』 |
1.日 時 平成28年5月19日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 株式会社 海遊館 代表取締役社長 三 輪 年氏 |
4月午餐会 |
![]() |
演題『『すべてのゲストを最高の 笑顔にするために』 |
1.日 時 平成28年4月21日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 株式会社 ユー エス ジェイ オペレーション部 部長 有 田 順 一氏 |
3月午餐会 |
![]() |
演題『 関西におけるインバウンド観光 への取組みについて』 |
1.日 時 平成28年3月17日(木)正午 2.場 所 第一大阪港ビル8F会議室 3.講 師 国土交通省近畿運輸局 局長 天 谷 直 昭氏 |